top of page

みことばの権威

執筆者の写真: 木村勉(ジョイチャペル牧師)木村勉(ジョイチャペル牧師)

2024/3/17  ルカ4:31-37


(1)そのことばに権威があった

 私たちは普段の生活の中で、権威について考えることはあまりありません。 しかし、信仰生活において、神の、そして神の言葉である聖書の言葉の権威についてよく知らないと、力のない信仰生活を送ることになりかねないのです。 今日は、イエスさまが語られたみことばの権威について、見ていきます。 31-32節、「それからイエスは、ガリラヤの町カペナウムに下られた。そして、安息日ごとに、人々に教えられた。人々は、その教えに驚いた。そのことばに権威があったからである。」

 イエスさまは、カペナウムで安息日ごとに会堂で説教をして、人々を教えておられました。そして、聞いた人々は、イエスさまの説教に大きな感動を覚えたのです。「その教えに驚いた」とありますが、この「驚いた」という言葉の原語の意味は、「雷に打たれたような驚き」です。 今まで味わったことのないような、大きな感動を伴った驚きだったのです。 なぜ、そのような説教を毎週することができたのか? イエスさまだから、と言ってしまえばそれまでですが、聖書は「そのことばに権威があったから」とのことです。 内容が豊富であるとか、飽きさせないように所々に笑いを入れるとか、そういった技巧的なものではなく、権威ある言葉なので、人々は、雷に打たれたような、大きな感動を受けたのでしょう。


(2)悪霊さえも従う

 イエスさまのみことばの権威に対して、大きな感動を覚えた人もいれば、大声でわめき散らした人もいました。33-34節「また、会堂に、汚れた悪霊につかれた人がいて、大声でわめいた。『ああ、ナザレ人のイエス。いったい私たちに何をしようというのです。あなたは私たちを滅ぼしに来たのでしょう。私はあなたがどなたか知っています。神の聖者です。』」 悪霊は、会堂でイエスさまの権威ある説教を聞いて、すぐに神の子だとわかったのです。それほど悪霊は、霊的に敏感なのです。神様をよく知っているので、私たちよりもはるかに神様の権威と力を知って恐れているのです! それに対しイエスさまは、35節「彼をしかって、『黙れ。その人から出て行け』と言われた。するとその悪霊は・・・出て行った」のです。悪霊は、イエスさまのこの権威ある言葉に、従わざるを得なかった! なぜでしょう? 出て行かねば、滅ぼされてしまうからです。 これが神の権威ある言葉なのです。 そして36-37節「人々はみな驚いて、互いに話し合った。『今のおことばはどうだ。権威と力とでお命じになったので、汚れた霊でも出て行ったのだ。』こうしてイエスのうわさは、回りの地方の至る所に広まった。」

のです。

 みなさん!私たちは、みことばの権威について、どれだけ知り、かつ信じているでしょうか? 私たちが聖書を読むとき、みことばの権威を本気で信じるなら信じた通りになるのです。それがみ言葉の権威なのです! クリスチャンであっても、聖書の言葉を、読んだその時だけ、聞いたその時だけ「アーメン!」と言いますが、そこで終わってしまう場合が多いのではないでしょうか? それでは、日々の信仰生活の中で、神のすばらしい恵み、奇跡的な御業を体験できなくても、当然でしょう!


(3)権威に従う重要性と祝福

 権威について、もう少し具体的に考えてみましょう。権威に従わないと大変な事になる場合があります。 たとえば、軍隊や警察、消防を考えてみましょう。そこでは上官の命令には、絶対服従なのです。なぜなら、彼らの任務は命にかかわることだから!従わなければ、自分たちも、自分たちの力を必要としている人たちの命をも危うくしてしまう! 個人の勝手な判断、行動は許されず、より重い責任を負っている、司令官、上官の指示に従わねばならないのです!

 福音書にはイエスさまが百人隊長の信仰を称賛したことが記されています。ローマの百人隊長が、自分のしもべが重い病気で、死にかけていた時、イエスさまに人を送って、助けに来て下さるようにお願いしました。イエスさまがその願いに応えて、彼の家の近くまで来られると、彼は友人たちを送って、「あなたに我が家に来て頂く資格はありません。ただ、おことばをください。そうすれば、しもべは必ずいやされます。私も権威の下にある者で、私の部下に『行け』と言えば行きますし、別の者に『来い』と言えば来ます。また、しもべに『これをせよ』と言えば、そのとおりにいたします。」と言わせたのです。これを聞いたイエスさまは「驚かれ」、ついてきた人たちに、「あなたがたに言いますが、このようなりっぱな信仰は、イスラエルの中にも見たことがありません。」と言われて称賛したのです。  

 イエスさまは、この百人隊長の「神の言葉の権威」、「神が語られた通りになる」と信じる、その信仰をおほめになったのです。 私たちも、みことばの権威を信じ、みことばに条件を付けず、割り引かず、100%従っていくとき、計り知れない神様からの祝福を受けることができるのです!

 私たちには、何の権威ありませんが、イエスさまが権威を持っていることを信じて、みことばを語り、宣言するならば、神の御業を見ることができ、体験することができるのです!

最新記事

すべて表示

神の国にふさわしい者

2025.3.30  テサロニケ人への手紙第二1章1~5節   (1)神とキリストのうちに  テサロニケ人への手紙第二に入ります。テサロニケの町も当時はローマ帝国の支配下にあったので、皇帝礼拝が盛んでした。クリスチャンは、神以外を礼拝することはしなかったので、迫害を受け、そ...

拒む者にもおよぶ神の愛

2025,3,23 ルカの福音書9章49-56節   (1)神の愛は寛容  先週は、だれが一番偉いのか、という説教題でお語りしました。イエスさまは、小さい子どもをそばに立たせて、このような最も小さい者、謙遜な心で、自分を低くする者、人に仕える者が、天の御国では一番偉いのです...

一番偉い者は

2025,3,16 ルカの福音書9章43-48節   (1)神の言葉を心に  今日お開きした箇所の直前、ルカ9章37-42節にはイエスさまと3人の弟子たちが、山から下りてきた時のことが記されていました。イエスさまが、悪霊に苦しめられていた子どもを、神の権威をもって追い出し、...

ジョイチャペル

©2023 by JOYCHAPEL. created with Wix.com.

bottom of page